ご訪問ありがとうございます。
前回に引き続き睡眠障害の話です(lll-ω-)
未だに改善されていません。
ですが、前回の記事のような10分〜15分刻みでのギャーと起きて朝まで寝ないとい最悪なことは起きていません。と言いたいですが、この文章を書いてる今現在、まだ起きています(6時😓)
ここ数日の睡眠リズムですが
落ち着いていた頃は、21時〜22時までに寝ていたのに対して
ここ最近は
0時を超えてから寝るという日が続いています・・・・(´Д`|||)
0時半、2時・・・・
そして朝までぐっすり寝てくれれば良いのですが
1時間半後にギャーとなったり
2時間後にギャーとなったり・・・・(lll-ω-)
そして、一度ギャーと起きると再度
寝付くのに時間がかります。
その間、自傷が出たり部屋の電気を付けたり消したり、でも弟くんも眠いので立ち上がるのもフラフラです…
電気をつけて横になり
しばらくして、すぐに起き上がり
電気を消す、それを何度もくり返すのですが
理由がわかりません💦
そして、私も
ここ最近明け方の記憶が曖昧です( ;∀︎;)
あまりに眠すぎて気を失ってるのかも…
多分その間は弟くん放置になってます(。-∀-)
でもギャーとなったとき私が寝ていると
髪の毛を引っ張ったり、のしかかってきたりするので、ちゃんと寝てくれているのかもしれません。
全体的に睡眠が取れていないので
昼間も弟くんは眠そうにしています。
ですが、
横になって目を閉じていても
音がすると起き上がりまたウトウト
色々なことが気になって眠れないようです。
実際には細切れで
眠っているとは思いますが( ´△`)
そして、不安なのか布団から私が離れると
付き纏い、泣いて騒ぎます。
朝方の家事が全く出来ません💦
お弁当だけは夜のうちにおかずを作っておいて
朝にサッと詰め込むだけのお弁当に変えました(^_^;)
長男と娘の見送りも布団から声だけいってらっしゃい( ´~`)/~~~
夜のうちにパンの準備だけしておいてます。
午前中くらいまでは付き纏いが酷く
昼過ぎあたりから少し離れても大丈夫になりますが
このままだと学校への復帰も厳しそうです。
まずは薬の力を借りて、なんとか睡眠のリズムを安定させたい💦
あと出来ることは日の光を浴びるくらいなのかな…
寝不足からか弟くんの食も細くなってきてるので
心配です( ´△`)
押して頂けるとブログを書く励みになります。