ご訪問ありがとうございます。
ついに夏休みが終わってしまいました。
明日から無事に学校に行けますように・・・(;´Д`)
最終日何をしたのかというと
現在、月に一回の頻度で通っている障がい児歯科に行ってきました。
(このイラストの絵カードを見せてから行きました)
1年ちょい前くらいから通っていますが
今でも歯医者に向かう道を通れば後部座席から不安そうな声を出します。
そして駐車場に付いたら泣き始めます。
それでも最初の頃に比べたら
全然マシで、少しずつ慣れてきています。
本当に最初の頃は酷かったです・・・(;^ω^)
今は網でグルグル巻きも慣れたもので
「どうにでもしてくれ!」と言わんばかりに
観念した顔をして診察台の上でじっとしています。
(巻かれるのを待ってる感じ…)
虫歯もあったのですが全て治療して、歯の深いところはシーラントで埋めて
今は定期健診&慣れるために通っています。
本日も、歯医者に向かう途中で気が付き
後ろから不安そうに声を出していましたが
歯医者の待合室にも不安ながらも
すんなり入ることが出来て、泣き叫ぶことなく
呼ばれるのを待つことが出来ました( ;∀;)
(前回は呼ばれるまでずっと泣いていました)
診察室に入ってからも騒ぐことなく
いつも通り網に巻かれてくれました。
- 歯のチェック
- 回転ブラシで歯を磨く
- 歯間ブラシで歯の隙間の汚れを取る
- フッ素を散布
大体こんな感じで進みます。
回転ブラシも最初は凄く嫌がっていましたが
段々慣れてきて、嫌がりますが、暴れるほどの拒否はありません。
歯間ブラシも最初の頃程、抵抗はありません。
ただ最後の仕上げのフッ素が大嫌いでして
味に過敏のある弟くんは、
ブーーーッと唾を吐こうとしたりベロをどうにか拭おうとします。
それでも容赦なくフッ素を塗られますが(;´・ω・)
先生からは、大分慣れてきましたね!と
褒められることも増えてきて
弟くんも、終わるタイミングもわかってきており
網が外されるとキッズコーナーにある絵本を物色に行くようになりました。
もちろん、その日の体調によっては崩れて騒ぎ出して暴れてしまうこともあります。
そんな時は、やっぱりメンタルは削られ、ドッと疲れが出ます。
でも本当に少しずつ慣れてきて良かった…と思います。
泣きたくなる日もありましたが、めげずに通い続けて良かったです。
いつかはグルグル巻き無しで出来たらいいなぁ。
今回の定期健診で
残念ながらシーラントが一部取れてる所があるそうで
また付け直すそうです。
あと虫歯になりそうなところが一箇所あるそうで…( ;∀;)悲しい
虫歯は残念ですが、定期健診だと早期発見してもらえるので良いですね。
これからも月一の定期健診は続けていきたいと思います。
押して頂けると励みになります。