ご訪問ありがとうございます。
先日、弟くん
初の美容室で髪をカットして貰いました(*゚▽゚ノノ゙☆
療育センター時代は療育センターに訪問美容の方々が定期的に来て下さり
希望者のみ有料でカットして貰っていました。
もちろん親同伴でカットするのですが
弟くんはいつも一番最後です。
それは、泣いて騒ぎ暴れるから…(T_T)
じっと座ってられる大人しい子、指示が通る子から
順に呼ばれてお部屋でカット
私は待機しながら、他の子がカットされる様子を
見るのですが、結構みんな泣いたりするのかな?と思いきや
泣いてる子なんておらず、大体が不安そうな顔でカットしてもらう子
TVを見せて貰って大人しくカットしてもらってる子ばかり。
嫌だけど、大抵の子は座って我慢が出来るんですよね。
しかも、みんな大人しくケープを巻いて貰ってます!
(ケープは嫌がる子多いと思ってましたが付けてない子は居ませんでした)
ケープも付けれるのは凄いけれど
椅子にじっと座っていられることが凄い。。
卒園したので、別にいいですが
このカットの時の待ち時間が結構辛かったんですよね…
弟くん、周りでカットの準備が始まると
いつもと違うことにすぐに気が付いて警戒態勢
待ちの段階で泣きが入り
どうにか帰ろうと脱走しようとしたりするんです。
そんな泣く弟くんをずーーーっと抱っこして
他の子が終わるのを待ってるんですが
お利口にカットされてる子、終わって親や美容師に褒められて嬉しそうにしてる子
一方こちらは
ギャーギャー泣いて暴れる子を抱っこして
これから起こる大暴れ予想しつつ待機…
待ってる間だけで元気も無くなります(´Д` )
他の子が帰り、いよいよ弟くんが呼ばれるのですが
タオルを首に巻く→拒否
ケープを巻く→拒否
椅子に座る→拒否→私が一緒に座って両腕を動かないように羽交い締め
ハサミを持つ美容師さんに近寄るなとキック
この状態でカットをしていました。
勿論、泣いて騒いで暴れるので時間が掛かります。
終わったころには親子共々、毛まみれ、汗だくです。
そして帰りの車でも大暴れが毎回でした。
本当に本当に、大変だったなぁ……( ;∀︎;)
勿論、美容師さんも大変だったと思います。
大変だったけど
それでも弟くんをカッコよくして貰えることが嬉しかった。
家では上手くカット出来ないので…
そんな弟くんが今回、初めて美容室デビューしました♪︎ヽ(*´∀︎`)ノ
といっても、普通の美容室では大迷惑を掛けるのが分かってるので
障がい者や高齢者、施設などの訪問美容もしている、美容室に行ってきました。
最初に電話で弟くんの説明をして大丈夫ですよー。とあっさりOKしてもらい
人の居ない時間帯に予約を取らせて貰いました。
かれこれプロにカットしてもらうのは5か月振り。
ホームカットも少ししましたが、弟くんモサモサです。
初めての美容室、どんな風にカットしてくれるのか?と思ったら
最初は椅子に座らせようとしましたが
当然、座ることは出来ず、立ってる状態でカットも難しく(立って止まってるならカット出来るけど動きまくるので無理)
結局私の膝の上で羽交い締めとなりましたww
その間、タブレットを見たり、絵本を見せて貰ったり
勿論、タオル・ケープ無しでのカットです。
やっぱり首回りに来ると激しく拒否するんですよね
途中暴れたり大絶叫が店内に響き渡りましたが…
休み休みどうにか注意を惹きつけて貰いつつのカットになりました。
私も弟くんも毛まみれw
(もうこれは仕方がない)
でもスッキリ、オシャレボーイに変身\( ˆoˆ )/
店長さんと話をして
今後も定期的に通わせて貰えるようにお願いをしました。
美容室に連れて行くより、自宅で切った方が労力はかからないけど
美容室でカットして貰えるようになったら…本当に最高ですよね。
今は慣れない場所・慣れないことで必死に抵抗するけど
回数重ねることで、髪を切るだけで怖くないんだということが理解出来たら
数年後、1人座ってカット出来る日が来るのかもしれない...
そんな日が来ることを願ってます(*´-`)
押して頂けるとブログを書く励みになります。