就学相談も無事に終わり
今度は通う予定の
支援学校の体験入学に旦那と私と弟くんの3人で行ってきました( ´∀`)
6月に見学にも行きましたが
今回は授業に参加!
ちょっと関係のある記事↓
体験授業の後は教育相談を受けます。
敷地内に小学部と中学部、高等部とあるので
かなり広いです。
なんと校門まで先生が迎えに来てくれていました(^ ^)
挨拶をして一緒に建物まで歩きましたが、そこそこ歩きます(・・;)
手を繋いで歩かせますが途中立ち止まったり
ひっくり返りそうになったり
なんとか正面玄関?まで到着しましたが
毎日歩くとなると慣れるまで大変かな・・と
スクールバスが中まで入るのであれば違うかもしれません。
見学に来ていた家族は7家族
思っていたよりも少ないです。
7家族の内、
私たちを含む3家族は1年生の歌遊びの授業に参加することになりました。
案内係の人が案内してくれるのですが
この案内係
弟くんに話しかける言葉に気持ちが入っていません(・_・;
かわいいですねぇ…と言いつつ目が笑っていない。
途中途中ため息ついたり面倒臭そうに見えて
この人が先生だったら嫌だなぁ・・と思ってしまいました。
この案内係に負けじと旦那も無反応です。
うんともすんとも言いません。
私は弟くんを抱っこして教室に入り
案内係の横に付いて授業を見学。
椅子に座れる子は前にきて椅子に座る感じですが、弟くんは座ることが出来ませんでした。
(他2人の子はちゃんと座れています)
それどころか、教室の中をずっとウロウロ
隙あらば出入口に向かって出ていこうとします。
(ドアは2重ロックされていました)
名前を呼ばれて先生の手とタッチはウロウロしながら出来ました(^_^;)
だけど、とにかく着席出来ない!!
授業にも興味が無く、行ったり来たり
唯一、弟くんの好きな大型絵本のコーナーになった時だけ
絵本の目の前に立ちふさがり、次のページをめくれ!とばかりに
絵本を先生から奪おうとします(゚д゚ )
授業妨害しまくりです。
1人勝手な行動ばかりをとってる弟くんを見ると
支援学校でもやっていけるのか心配になりました。
保護者席もあるのですが
私は動きが気になってゆっくりみることが出来ませんでした。
旦那は保護者席のど真ん中に座っていて
目の前を弟くんが走り去っても
止めもせず
弟くんの方を見もせず
動揺することもなく
えーっと、あなたの子どもなんですけどーーーー。
と言いたくなるくらい、無関心でした。
後で聞いたら
俺は、先生の動きを観察してたんだ!
どういう対応するのか見ていた。と
もっともらしいことを言っていましたが(-_-;)
そして、教育相談では
◾️冷房は全教室についていて、ちゃんと使っているか?
◾️オムツの子はどう対応するか?
◾️偏食の子どもへの対応。
◾️バスの座席などはどうなっているか?
◾️バス停の確認。
など、質問しました。
冷房については、全教室に付いているが使用する期間が決まっている。
9月までは使用して良いが10月からは使用しないと決まっているそうです。
期間?気温じゃなくて?
普通に考えたら気温で使用すると思うんですけど…
水分補給が心配なのでここは言いました。
10月でも30度超える日もありますし、気温で使う使わないを決めて頂かないと困る。
熱中症が心配だという話をしましたが、ですよねーと共感はするものの言葉を濁されて終わってしまいました。
決まりはあるかもしれないけれど
臨機応変な対応してもらいたい。
そして相談途中でフラッと旦那いなくなる・・・。
オムツについては取れてない子も多いようで
定期的に連れて行ったり対応してくれるそうです。
偏食についても給食の個別対応して頂けるようです。
バスの座席も各座席に名前がついて
全員、指定席になるそうで、変更が嫌な弟くんには良かったです。
あとはバス停の変更も対応してくれそう。
この時は焦っていたのもあり聞けませんでしたが
教室内をウロウロしている場合、どういう対応を、しているのか?
パニックになった場合の対応は?
給食も食べれないときは先生がどこまで介助してくれるのか?一口でも食べればOK?
障がいの程度でクラス分けをちゃんとしてもらえるのか?
など、自宅に帰ってから
聞けばよかったと思うことが出てきました。
また入学前に2回ほど説明会があるそうなので
その時に聞きたいと思います。
ちなみに、旦那、終了間際に戻ってきて
先生から
お父様から何か質問はありませんか?
と聞かれて
大丈夫です‼️
と即答(´-ω-`)
何も質問ないんかい‼️
どこに行ってたのか聞くと
車に荷物を置きに行ったそうです(´Д` )
終わったら帰るのに置きに行く必要なくない!?
なんとも不思議なお人だ。
もう慣れましたけど。
とりあえず体験入学も無事に終わりましたε-(´∀`; )
なんだか、まとまりのない記事でした(^_^;)
応援よろしくお願いします(´∀`)