いつも朝、弟くんが朝起きたら
おはよ!おはよう!と目が合うまで、何度も挨拶をして、ヨシヨシしながらハグをするんですが、
その際、首筋から幼児とは思えない臭い匂いがします(´・_・`)
とにかく臭い。幼児臭??そんなのある?
寝汗はかいてると思うけど
近くでくんくんすると…くっさっ(-_-;)
すぐに肌着から着替えさせるけど
またすぐ臭くなりそう。
ワキガ的な、何かなのかな…ちょっと気になる。
まだ小さいのに…哀しい(´-`)
さて、今日は
療育ではなく、OTに行ってきました。
いつも始まりはいいのですが
帰る頃になると暴れてしまい
会計が1人だと大変なので
いつも付き添いを実母にお願いしています。
(いつも弟くんはすぐに車に連れて行きます)
今回は夏休みということもあり、
娘に付き添いをお願いしました。
総合病院に行くのですが
今日に限って駐車場に空きがない(ー ー;)
第2駐車場もあるのですが
かなり遠いです。坂道もあり、ハード。
しかし、時間も迫ってるので
迷ってる暇はありません。第2駐車場に駐車。
娘は見学はせずに車の中で
ゲームをしたいそうなので、最初の受付だけ付き添ってもらいました。その後、娘は車の中に戻って待機。
無事にOTが終わり
また遠い第2駐車場から受付まで娘を呼ぶのが
可哀想な気がして、久しぶりに付き添い無しで会計に行きました。
しかし、やっぱり大暴れ(;_;)
暴れる弟くんを抱っこして、髪の毛鷲掴み、顔も引っ掻かれながら院内に戻りましたが、うるさいし注目されます(;o;)
引っ掻かれて物凄く痛いけど、
痛いとか、やめて、とか言うと余計に皆んなの注目を浴びそうな気がするので、黙って我慢(;´д`)
待合室も混み混みだったので
入り口付近の衝立で隠れそうなところで
ひっくり返る弟くんを見張ります。
油断したら自動ドアから脱走するので
私もしゃがみつつ
いつでも首根っこ捕まえられる体制で待機。
それでも2回外に脱走ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
脱走するときの足の速さはいつもと違うような気がする。
捕まえて、2回目連れ戻すときに
すれ違いざまに、おじさんが
男の子は元気だね〜いいね〜元気で〜
と声を掛けてくれたので
ちょっと安心しました。
こういう時、冷たく注意とかされたら
辛い。煩いし迷惑は掛けて申し訳ないと思ってるだけに、実際言われたら仕方ないけど相当落ち込むと思う。
いつ言われてもおかしくないからちょっと怖い。
そして、
名前を呼ばれて、ロングスカート履いてたけれど(服のチョイスを間違った)
足を開いて会計の壁との間に弟くんを強引にホールド!!!
後ろからの視線が気になるけれど
うぉりぁぁぁぁぁぁぁー!!
そんなもん気にしてられるかヽ(`Д´#)ノ
小銭を出す余裕もなくお札ボンっ!釣りくれぃ!
会計さんも急いで対応してくれるから有難い。
お釣りをカバンに押し込んで
とにかく急いで退散してきました(;´Д`A
多動児、暴れるお子様お持ちの方、みんなどうやってお会計してるの???素朴な疑問。
また、車までの距離がしんど…。遠い。
これ、足の悪い人だと大変だろうな。
私も、弟くんを抱っこして坂道はキツイけど。
いつもST OTが終わったら機嫌の悪い弟くんは
車に直行なんですが、人の多い待合室にも慣らした方がいいのかな…と
色々考えました(-。-;
そろそろ手帳も更新の手続きもしないとな…。
応援宜しくお願いします(´∀`*)