訪問ありがとうございます。
夏休みが始まってまだ数日しか経ってない…長過ぎる(-_-;)
そして暑い。
窓を開ければ風が通る時もあるのですが
砂も一緒に部屋に入ってくるので
長く開けると床がじょりじょりしてきます。
エアコンが大活躍です。
今日は、STに行く日。
朝からバタバタ走り回っていた弟くん。
私が準備してる隙をついてお風呂場に突入o(`ω´ )o
危うく全身びしょ濡れになるところでした(;´Д`A
その時にお風呂に行ったことを怒られたと思った弟くん(怒ってはいませんが)は機嫌が悪くなり
怒りながら1人玄関に座ってました。
後で見ると
なんと!自分で靴を履いてましたヽ(´▽`)/
いつも足首を固定する為にハイカットを履いてるのですが、締めるマジックテープは緩かったものの、ちゃんと止めるところまで出来てました。
今まで出来なかったことが出来る。
興味を持つようになったり、些細なことでも
やっぱり嬉しい。
思いっきり褒めまくりました。
弟くんも褒められてることはわかっているようで
得意げな顔(^。^)
これが毎日続くといいな。
そして、ご機嫌でSTをする病院へ。
今回からSTの担当が代わり、私は事前に会ったことはありますが弟くんは初対面です。
嫌な予感しかしません。
前回の方から引き継ぎをしていたので
大まかなやり方は前回の方と同じような感じですが
弟くん、新しい先生の顔を見ません(¬_¬)
いつも顔をあまり見ないのですが
今日はチラリとも見ようとしません。
〇〇くーん。こんにちはー。
先生とご挨拶しようかー??
弟くん、耳を塞ぎます…
周りをキョロキョロ
いつもなら名前を呼ぶと条件反射のように
手をあげたりするのですが、それも無し。
先生とも視線が合わず
ただ先生が持ってきた写真には興味を示すものの
声かけには無反応。そして離席。 ウロウロ。
呼んでも無視。
↑前の先生でもこんな感じではあるんですが
興味がある手遊びやら歌で、弟くんを惹きつけて
おもちゃで遊んだり、離席は少なかったです。
以前の先生は女性だったのですが
今回は男性です。それが原因かもしれないのですが。とにかく落ち着かない。
こんな状況に耐えかねて先生が
お母さんに協力をお願いしてもいいですかと(;´Д`A
∑(゚Д゚)!!??
いつもは見学の立場で、やりとりの邪魔をしないように…と思っていたので予想外。
先生の力量が問われる場面だとも思うのですが…。
協力して欲しいと言われたらしますが
そうなると、嫌でも弟くんに興味をもたせなければいけないのか…?という私に変なプレッシャーが入ります(ー ー;)
結果
弟くんを椅子に座らせて
後ろで先生の
お母さんと〇〇遊びしてみようかーの声に合わせて
私が一生懸命、弟くんに話しかける。
赤はこれだねー、青はこれだよー。
これはこうやってひっくり返すよ。
持って重ねてみようかー(^◇^;)
出来たねー偉い偉い!
先生は後ろで次はアレしてコレしてと
指示を出して
私がそれに合わせて
弟くんを必死に声掛けて興味を持たせて
活動させる…
ん!?…私が先生なのか!??なんだこれ。
45分程でしたが
メチャクチャ疲れました(;´д`)
殆ど
私と弟くんとのやりとりで終わりました(-_-;)
他のママさんとことかは
母子分離っていう話も聞くけど。
うちは、親がガッツリ介入しないといけないのか…。
ちょっと次回からが心配です。
私は専門家ではないんだけどな。
応援よろしくお願いしますヽ(*´∀`)