手当や役に立つ話
ご訪問ありがとうございます。 4月になりましたね。 薄着でも過ごしやすくなりました。 弟くんはかなりの偏食があり 食べられる物が極端に少ないです。 偏食について、単なる好き嫌いじゃないの?とか なんで食べさせないの?とか お菓子ばっかり食べさせて…
ご訪問ありがとうございます。 春休みに入り弟くんは自宅でのんびり過ごしていますが 私は子ども達の新学期・入学に向けての書類の記入に追われています(;´д`) 市役所に書類を取りに行ったり‥‥ 入学・新学期までまだ日はありますが 早めに済ませておかな…
ご訪問ありがとうございます。 前回のその②からの続きになります。 読んでいない方は↓こちらからどうぞ。 sorasarada.com sorasarada.com 医師に診断書を書いて貰い、必要書類を揃えて市役所に向かいました。 対応してくれたのは前回と同じ職員。 記入漏れが…
ご訪問ありがとうございます。 前回の障害児福祉手当への道のり その①からの続きです。 読んでない方は↓こちらからどうぞ sorasarada.com 市役所で申請できるかのチェックをして ようやく、障害児福祉手当の申請書類を貰えることになりました。 障害児福祉手…
ご訪問ありがとうございます。 前に、障害児福祉手当のことを書きましたが 早く書かないと忘れてしまいそうになるので 申請までの流れをざっくり書いてみたいと思います。 sorasarada.com あくまで、私の住んでいる県の話です。 各都道府県によって申請の厳…
ご訪問ありがとうございますm(_ _)m 前回の旦那の記事ですが 長年、一緒にいて???な行動ばかりだと おかしいなと思ってる私の方がおかしいのか、実はこれが世間一般では普通なのかもしれない(´・_・`)と思うこともありましたが、ブログ以外の方からも、それ…
ご訪問ありがとうございますm(_ _)m 先日、市から就学先の決定通知書が封書で届きました。 晴れて、4月から支援学校1年生です。 今、購入しようか悩んでるものがあるんですが これ↓ 手ぶら通学OK!ママが考えたランドセル用補助バッグ サンドセル (ブラウン…
先日、噴水のある公園に弟くんと出かけたとき (平日のお昼頃に行くと誰もいないので最近お気に入りです) いつものように喜んで噴水の周りを手をヒラヒラしながら歩いてたのですが、 この噴水、流れた水が川のように流れて溜まり場は水遊びが出来るようにな…
弟くんは重度知的障がい、自閉症の5歳の男の子です。 先日 中度の障がいの子を持つママさんと話をしました。 聞いていろいろ分かったこと。 グループホーム・入所施設は 空きがない!!ということ。 50人待ち100人待ちとか・・・ 何年も空きを待ち続ける人は…
弟くんは重度知的障がい、自閉症の5歳の男の子です。 先日、歯医者にて騒ぎまくったのですが、 周りの人に障がいがあることを上手く話すことが出来ませんでした。 やっぱり、赤の他人ですし、 いきなり初対面で自閉症で~と説明されても 言われた方も対応に…
皆さんもう、ランドセルは購入されましたか? ブログ仲間さんたちのラン活の記事を参考にしながら弟くんもランドセル選びをしましたv( ^ω^ ) 就学相談はまだ済んでないのですが、 弟くんは支援学校を希望しています。 支援学校なのにリュックじゃなくて、ラ…
毎日毎日、暑いですね(;´д`) ちょっと外に出るだけで 汗が…(;´Д`A 外出時は制汗剤必須! (うちはエージーデオ24を使ってます) だけど汗だくになると匂い以前の問題で気持ち悪いですよね。 さすがにこの炎天下の中 弟くんを公園に連れて行くのもちょっと…
5歳児重度知的障がい、自閉症の弟くんと↓ 旦那(いつまでも独身気取りのアスペ) 母の私(SAD発症中) 兄(ADHD、花の高校生) 姉(おそらく定型、反抗期間近な中学生) の5人家族でアラフォーの母のブログです(´∀`) ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ …
ご訪問ありがとうございます。 皆さんはもうヘルプマークは持ってらっしゃるでしょうか? 私の地域では 認知度も低く、令和の時代になってから やっと市町村が取り入れるという遅れっぷりです。 私は市町村が取り入れるだいぶ前に ネットで無料配布をしてい…
ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) Amazonでプライムセールが開催されてますね。 我が家は毎月通販で日用品とか結構購入してるのでこういうセールは助かります。 意外とネットの方が店舗よりも安くて 更に家まで届けてくれるので有難い。 オムツもすぐ無く…